TOP > お知らせ&ブログ > 「こども手帳」と「もしもの時のために覚えておこう!公衆電話と171」の冊子を贈呈いただきました

「こども手帳」と「もしもの時のために覚えておこう!公衆電話と171」の冊子を贈呈いただきました

2025.9.19

9月に入り、風水害や地震についてのニュースが続いていますね。

サトスポキッズでは毎年、災害伝言ダイヤルを用いた防災訓練を実施しておりますが、

今年は公益財団法人日本公衆電話会さまより「こども手帳」と「もしもの時のために覚えておこう!公衆電話と171」の冊子を贈呈いただきました!

「こども手帳」は公衆電話の使い方だけでなく、交通安全やインターネットのルールについても書かれており、

お子さんと一緒に読んで学ぶことが出来ます。

「もしもの時はのために覚えておこう!公衆電話と171」は、携帯できるカードになっているので、

お子さんのお財布などに入れておいてもらえると、いざというときに見ながらかけることが出来そうです!

是非この機会にお子さんと一緒に学んでみてくださいね♪

 

なお、利用者様を対象に10月に実際にスタッフがメッセージを入れて、171の体験会を行う予定です。

ご利用者の皆様には改めてご連絡いたしますので、是非ご参加くださいね!!

 

遠いところたくさんの冊子を届けてくださった公益財団法人日本公衆電話会大阪支部の桑田さま、井藤さま、ありがとうございました!!