TOP > お知らせ&ブログ > 夏休み企画!「水辺の安全教室」

夏休み企画!「水辺の安全教室」

2025.7.25

夏休みに入りましたね!連日猛暑の中、水辺が恋しいですね。

一方で水辺の事故のニュースも多く、怖いな、心配だなと思われている保護者の方も多いと思います。

そこで今年の夏の防災教室は、外部講師のすがわらえみさんをお呼びして水辺の安全教室を開催しました!

まず溺れないために大切な3つのことを学びます。

1.浮ける

2.ライフジャケット

3.水の事故の勉強

だそうです。

そして水の事故がどんな感じで起こるのか。水の事故で亡くなった子どもの数なども教えてもらい、

参加者の中には「こわい…」という子もいました。

動画はとてもリアルで、是非どなたにも見ていただきたいです。

そのあと、〇×クイズをしました!身体を動かしながら自分でまず考える、ということが大切ですね!

サンダルバイバイのうたに合わせて、体操もしました♪

最後にもし友達がおぼれたどうするかを教えてもらいました。

何をするのか、具体的に教えておく。

そしてそれは大人もどうするかを知っておくことが重要です。

こどもとおとなが迅速にリレーしていくことで、助かる命がある!ということを教えてもらいました。

最後にライフジャケットの試着も行いました。

正しくつけることや、保管方法など具体的に教えてもらいました。

最後にサンダルバイバイおやこ条約をもらいましたよ!

たくさんいただきましたので、欲しい方がいらっしゃいましたら、スタッフまでお声かけくださいね。

この夏も楽しく安全に!水辺でも思いきり身体を動かしましょう!!

すがわらさん、ご参加の皆さん、ありがとうございました!!

7/25は世界溺水防止デーだそうですよ。

是非、すがわらさんのHPもご覧くださいね!

水難事故予防、小児応急手当|大阪発各地で講座を開催、アクアキッズセーフティープロジェクト